closed

みえるもの あらわれるもの いないもの / AI Yokai Summoning Ritual

5/13/2023 _ 6/4/2023

main_visual_takakura.jpg

この展示は、作者・鑑賞者・AIが共同し、俳句によって新たな妖怪を召喚する儀式です。

たかくらかずきと武田俊の往復によって自動筆記的なプロセスで作り上げられた108種類の連句(5/7/5)をバラバラに分解し、鑑賞者は108x108x108の単語から任意の俳句(5/7/5)を作成する。鑑賞者が選んだ組み合わせの俳句はChatGPTによって50単語の英詩に書き換えられる。英詩は神田川雙陽とたかくらによって開発された、たかくらの作風を模した画像生成AIに読み取られ、新たな妖怪を召喚する。妖怪は生まれるとすぐに俳句の名を冠したNFTとなりオンラインへ解き放たれる。


この展示は現在のAIの在り方からシュルレアリスムが追っていたテーマを再考する展示です。現在のChatGPTやStable Diffusionなどの生成形AIはインターネット上にある世界中の人類のあらゆるアーカイブデータから学習し、人間外の想像力によってテキストや画像をアウトプットしています。それはシュルレアリスム全盛期における人間の無意識への挑戦活動と非常に近いアクセス方式ではないでしょうか。現代の人類は夢や無意識という内的世界にアクセスする代わりに、インターネットを使って人類全体のアーカイブへアクセスし、AIという人間外の想像力を借りて『無意識的意識』による選択を行うのです。この展示では並列に並べられた作者・鑑賞者・AIの三者の想像力により、『存在しない存在』としての新しい無数の『妖怪』をNFTとしてデジタル上に召喚する儀式を行います。

クレジット

作品/展示設計:たかくらかずき
AI共同開発:神田川雙陽
NFTプログラム/アプリケーション共同開発:NEORT
テキスト共同制作(俳句):武田俊
舞台美術共同制作:カタルシスの岸辺(海野林太郎・高見澤峻介)
印刷協力:サンエムカラー
声の出演:たかくらかずき・本山順子・武田俊・ぐちきん・なりタイ園長・うどん1号・磯谷 香代子・吉田山・篠田千明・borutanext5

Artworks

  • main_visual_takakura.jpg

    みえるもの あらわれるもの いないもの / AI Yokai Summoning Ritual

    この作品は、たかくらかずきの個展「みえるもの あらわれるもの いないもの」の会場であるNEORT++で鑑賞者によって召喚された妖怪たちです。

    作品を見る

Artists

  • takakurakazuki.png

    たかくらかずき

    1987年生まれ、山梨県出身。2012年東京造形大学大学院修士課程修了。3DCG やピクセルアニメーション、3D プリント、VR、AI、NFT などのテクノロジーを使用し、東洋思想による現代美術のルール書き換えとデジタルデータの新たな価値追求をテーマに作品を制作している。現在はおもに日本仏教をコンセプトに作品制作を行う。京都芸術大学非常勤講師。opensea で NFTシリーズ「BUSDDHA VERSE」を展開中。

Events

  • 2023.5.13 09:00 _ 2023.5.13 12:00

    "みえるもの あらわれるもの いないもの"オープニングレセプション
    "みえるもの あらわれるもの いないもの"のオープニングレセプションを開催します。 予約不要でどなたでもお越しいただけます。 東京都中央区日本橋馬喰町2-2-14 maruka 3F
  • 2023.5.14 09:00 _ 2023.5.14 10:00

    "みえるもの あらわれるもの いないもの" ギャラリートーク たかくらかずき × 神田川雙陽 × NIINOMI
    たかくらかずき × 神田川雙陽 × NIINOMIによる"みえるもの あらわれるもの いないもの"についてのトークイベントを開催します。
  • 2023.6.3 09:00 _ 2023.6.3 10:00

    "みえるもの あらわれるもの いないもの" ギャラリートーク 2 たかくらかずき × 武田俊
    たかくらかずき × 武田俊による"みえるもの あらわれるもの いないもの"の俳句作成についてのトークイベントを開催します。